【15本目】サントリー ザ・ベゼルズを実際に飲みレビューしてみた。

今日はサントリー ベゼルズのレビューをしたいと思います。味の特徴やおすすめ度を写真付きで解説します。

概要

  • 商品名:ザ・ベゼルズ
  • メーカー:サントリー 株式会社
  • 価格: 大手通販サイトで150円ほど

ザ・ベゼルズは2025年9月24日サントリーから新発売されたノンアルコールビールです。

ビールと同じ原料、発酵工程以外はビールとおなじ製法で作られており、お酒のような味と厚みと余韻を出すために脱アルコールしたスピリッツエキスを入れているとのこと。

さらには熟成をさせることで旨味も強く感じられる商品になっているそうです。

HPには「ビールと同じ幸せだ」と記載されています。ビールを飲んでいる感を強くアピールしているように伺えます。

※HPは下記の参考リンク先をご覧ください。

デザインはビールのグラスが書かれており、ビールを飲む前の高揚感を彷彿とさせる良いデザインだと思います。

成分表示

原材料は麦芽(外国製造)、ホップ、スピリッツエキス(ノンアルコール)、食塩/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、苦味料になります。

スピリッツエキスは他のノンアルコールビールにはない大きな特徴の一つかと思います。味や香りにどのように影響しているのでしょうか。

またビールと同じ製法で作られているとのことですが、酸味料や苦味料などの味の調整する添加剤は含まれているようです。

注いだ時の泡の様子

泡立ちは結構強いです。「おっすごいな!」って感じました。泡のきめ細やかさは本物のビールに比べるとやや弱いですがなかなかのきめ細やかさです。

注いだ時の香り

注いだ時に若干甘いような香りがしました。あえて例えるならバナナ?のような香りがしました。

スピリッツエキスや香料由来のものでしょうか。不快な香りではないですがピルスナー系のビールではあまりしないような香りです。

味は正直にいうとビールっぽさよりもノンアルコールビールっぽさを感じる味です。もっとビールっぽさがあっても良い商品かと思っていました。

確かに泡の味悪くなく苦味もほどほどにあります。コクのような余韻も比較的長く続くので重厚な感じもあります。

しかし、酸味料や苦味料の影響なのか、ビールにはないノンアルコールビールの特有のクセが取り切れていないといいうのが正直な感想です。

飲みやすさ

苦味もほどほどにありコクもある重厚な飲み心地です。とは言えクセがあるようなタイプではないので比較的に飲みやすい商品だと思います。

まとめ

項目評価(10段階)
見た目・デザイン★★★★★★★★★☆
香り★★★★★★★☆☆☆
苦味★★★★★★★★☆☆
炭酸感・泡立ち★★★★★★★★★☆
飲みやすさ★★★★★★★☆☆☆
ビール再現度★★★★★★☆☆☆☆
コストパフォーマンス★★★★★★☆☆☆☆
総合★★★★★★☆☆☆☆

評価は以上となります。他のノンアルコールビールと比べて重厚な口当たりが印象的でした。

しかしノンアルコールビール特有のクセがありビール再現度は高くないです。ちょっと残念です。

価格も150円ほどと決して安くないです。同じ価格帯のノンアルコールビールを飲むなら「アサヒ ゼロ」の方がよりビールっぽさを味わえるかと思います。

個性的な味ではあるのでご興味のある方は是非お試しください。

「アサヒ ゼロ」のレビュー記事はこちらから。

参考リンク先

Access Denied

詳細リンク先

この商品が気になる方はこちらから詳細をチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました