【18本目】キリン ラガーゼロを実際に飲みレビューしてみた。

今日はキリン ラガーゼロのレビューをしたいと思います。味の特徴やおすすめ度を写真付きで解説します。サントリーのザ・ベゼルズに引き続き、2025年9月にキリンから新商品が発売されました。一体どんな味なのでしょうか。

概要

  • 商品名:キリン本格醸造 ノンアルコール ラガーゼロ
  • メーカー:キリンビール株式会社
  • 価格: 大手通販サイトで140~150円ほど

ラガーゼロは2025年9月30日に新発売されたノンアルコールビールです。

特長としては「下面発酵」および「貯蔵工程の熟成」しており、ホップの苦み爽快なのどごしが感じられる一杯となっているそうです。

また脱アルコール製法により、ビールからアルコールを抜いて作られています。これは「アサヒ ゼロ」や「ヴェリタスブロイ」なども同じ製法であり、ビール本来の味わいを残しやすい作り方です。

デザインは深みのある赤色が印象的です。他のノンアルコールビールにはない印象を持つカラーは個性があります。

過去レビューや製法については以下の記事を参考ください。

成分表示

原材料は麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、スターチ、コーン、米、大麦、水あめ、ホップ/炭酸、香料、酸味料甘味料(アセスルファムK)になります。

今までレビューした中で脱アルコール製法で作られているものは、添加剤が含まれていない商品が多かったですが、この商品には酸味料や甘味料が含まれています。

また水あめも使用されているので、脱アルコール製法に加えて、ビール以外の原料もブレンドする製法で作られているようです。

注いだ時の泡の様子

泡立ちは本物のビールにかなり近いです。泡のきめ細やかさもあります。注いだ感じは非常に期待できる感じです。

注いだ時の香り

注いだ時に若干ビールではなくノンアルコールビール特有のにおいがしました。気になるレベルではないですが本物のビールにはない香りなので個人的にはやや違和感があります。

味は脱アルコール製法で作られているためか、確かにビールに近い雰囲気を感じます。ただし後味がやはりノンアルコールビール特有のクセを感じました。この点は非常に惜しいポイントです。

泡の味やのど越しは本物のビールに非常に近いのです。飲みごたえや満足感はあるのは良いところだと思います。

飲みやすさ

比較的に飲みやすい商品だと思います。ノンアルコールビールに泡立ちやのど越しを求めている人にはおすすめできる商品です。

まとめ

項目評価(10段階)
見た目・デザイン★★★★★★★★☆☆
香り★★★★★★☆☆☆☆
苦味★★★★★★☆☆☆☆
炭酸感・泡立ち★★★★★★★★★★
飲みやすさ★★★★★★★★☆☆
ビール再現度★★★★★★★☆☆☆
コストパフォーマンス★★★★★★☆☆☆☆
総合★★★★★★☆☆☆☆

評価は以上となります。泡の味やのど越しがあり本物のビールに似た味を感じる一杯でした。

脱アルコール製法で作られていますが、ブレンド方式も取り入れられています。そのためか、ノンアルコールビール特有のクセがわずかにあるため、『本物のビールまであと一歩…』というのが正直な感想です。

キリンの脱アルコール製法で作られたノンアルコールビールが気になる方は是非お試しください。

参考リンク先

年齢確認|キリン
年齢認証です。本サイトはお酒に関する情報を含んでいるため、20歳以上のお客様を対象としています。

詳細リンク先

この商品が気になる方はこちらから詳細をチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました