今日はアサヒ ビアリーのレビューをしたいと思います。味の特徴やおすすめ度を写真付きで解説します。アサヒの微アルコールビールのレビューとなります。
概要

- 商品名:アサヒ ビアリー
- メーカー:アサヒビール 株式会社
- 価格: 大手通販サイトで180円ほど
「ビアリー」はビアリー専用に醸造されたオリジナルベースビールから、 アルコール分をできるだけ取り除く製法によって作られています。つまり「脱アルコール方式」ということですね。
この方式で作られたビールの良さを存分に引き出すことができる作り方です。ビール由来原料ならではの麦のうまみとコクを実現しているとのこと。
デザインは黒を基調としており金色の文字やホップのイラストが印象的です。また手触りもマットな加工が施されていました。特別感を期待させる良いデザインだと思います。
※ノンアルコールビールの製造方法については下記の解説でまとめています。
成分表示

原材料は麦芽(国内製造)、スターチ、麦芽エキス、ホップ、大麦、コーン、米/炭酸になります。
まさにビールそのものといった感じです。甘味料などの添加剤は使用していないようなので非常に好感が持てます。
注いだ時の泡の様子


泡立ちは通常のビールと遜色ないです。泡の滑らかさもありビックリしました。
ノンアルコールビールは泡立ちが良くない商品が多く、また泡が立っても滑らかさがないことが非常に多いです。そんな中でこの泡の滑らかさには驚きを隠せません。
アサヒの商品は過去にもレビューをしていますが、泡立ちや泡の滑らかさに力を入れているのかもしれませんね。
※アサヒのノンアルコールビールの過去レビューはこちら。
注いだ時の香り
注いだ時の香りはわずかに麦の香り?がするような気がします。ノンアルコールビール特有のにおいはありません。
味
味はとても美味しいです。今までのノンアルコールビールの中でも苦味はかなり強い印象をもちました。個人的には好きな苦味です。また飲みごたえも強い印象です。
泡の滑らかさも本物のビールに近いので、何も言わずにグラスで出てきたら、まさかアルコールがほとんど入っていないとは思わないです。それほどビール再現度は高いです。
飲みやすさ
普段からビールを飲んでいる方からすれば飲みやすい商品だと思います。ただし苦味がやや強いのでその点は人の好みが分かれるかなといった印象。
まとめ
| 項目 | 評価(10段階) |
| 見た目・デザイン | ★★★★★★★★★★ |
| 香り | ★★★★★★★★☆☆ |
| 苦味 | ★★★★★★★★★☆ |
| 炭酸感・泡立ち | ★★★★★★★★★☆ |
| 飲みやすさ | ★★★★★★★★☆☆ |
| ビール再現度 | ★★★★★★★★★★ |
| コストパフォーマンス | ★★★★★★★☆☆☆ |
| 総合 | ★★★★★★★★★☆ |
評価は以上となります。「ビアリー」は味もさることながら泡の滑らかさもあり、ビール再現度がかなり高いのがとても印象的でした。
やや価格が高い点は惜しいところだと思います。あとは苦味の強さも人によっては好き嫌いが分かれそうです。
全体的に非常にクオリティが高い商品だと思いますので、是非一度お試しください。
参考リンク先

詳細リンク先
この商品が気になる方はこちらから詳細をチェックしてみてください。






コメント