【5本目】オリオン クリアフリーを実際に飲み、レビューしてみた。

今日はオリオン クリアフリーのレビューをしたいと思います。味の特徴やおすすめ度を写真付きで解説します。今まで飲んだことないノンアルコールビールなのでレビューをするのが楽しみです。わくわくします。

概要

  • 商品名:オリオン クリアフリー
  • メーカー:オリオンビール株式会社
  • 価格:大手通販サイトで150~180円 スーパーでは120円程度

オリオン クリアフリーの特徴は伊江島産大麦と呼ばれる沖縄県産素材使用しているところにあります。ほのかな麦のうまみが特徴で、沖縄の気候にピッタリな爽快感抜群のノンアルコールビールだそうです。

また「アルコール0.00%」「カロリーゼロ」「糖類ゼロ」「プリン体ゼロ」の4つのゼロを売りにしているとのこと。これは先日レビューしたサントリー オールフリーと同じ特徴になります。

金額は他のノンアルコールビールより20円ほど高い印象。沖縄からの輸送費などもかかっているのでしょうか。(ちなみに私は関東に住んでいるのですが、たまたまスーパーに陳列しているのを見かけました。)

デザインは少し濃い目の水色。沖縄の海を連想させるような爽やかなイメージです。

※サントリー オールフリーのレビューはこちら。

注いだ時の印象

泡立ちはほとんどなく若干泡立つ程度。キリン グリーンズフリーと同程度な印象。あと今までのノンアルコールビールの中では色が薄いような印象です。

※キリン グリーンズフリーのレビューはこちら

成分表示

原材料は果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、食物繊維(大豆食物繊維、難消化性デキストリン)大麦、ホップ、炭酸、香料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、酸味料、苦味料、甘味料(アセスルファムK)です。

こちらもサントリー オールフリーと同じで酸味料、苦味料、甘味料などが入っています。カロリーやプリン体を0にするために最後に味の調整が必要という事という事でしょう。

あと一つ気になったのが、糖質0ですが果糖ぶどう糖液糖が原材料に入っています。詳細は不明ですがカロリー0となっているので使用量が非常に少ない?ということなのでしょうか。

注いだ時の香り

香りは特筆したものはなし。ビールらしい香りもノンアルコールビール特有のにおいみたいなのも特にありませんでした。

一口目に飲んだ時に感じたのは非常にあっさりしているなという感じです。また思ったよりも後味もスッキリしており悪くなかったです。あと良い意味で苦味が少ないのも印象的でした。確かに特徴としては本家の「オリオンビール」に近いものがあると思います。

しかし、味はやはり「ノンアルコールビールを飲んでいるな」という感じです。これは味を甘味料や、苦味料、酸味料で調整しているからなのだと推察します。

後味にクセがない飲みやすいノンアルコールビールだという印象です。これで健康にも気遣いできるのであれば確かに一定のニーズがあるのではないかなと思います。

これも「とにかくビールの味に近いノンアルコールビールを飲みたい!」というよりは普段の健康を意識する人に向けたものであるかなと思います。

飲みやすさ

非常に飲みやすいスッキリとしています。夏の暑い日にゴクゴク飲める商品かなと思います。

まとめ

項目評価(10段階)
見た目★★★★★★★★★☆
香り★★★★★★☆☆☆☆
苦味★★★☆☆☆☆☆☆☆
炭酸感・泡立ち★★★★☆☆☆☆☆☆
飲みやすさ★★★★★★★★★☆
ビール再現度★★★★★☆☆☆☆☆
コストパフォーマンス★★★★★★☆☆☆☆
総合★★★★★★★☆☆☆

以上がオリオン クリアフリーの評価になります。スッキリとした飲み心地が印象的な商品でした。ですが「ビールを飲んだような満足感」を求めている私にとっては少し物足りないのが正直な感想です。

参考リンク先

ノンアルコールビールテイスト飲料 オリオンクリアフリー - オリオンビール
「ジャパン・フード・セレクション」最高賞を受賞!アルコール0%、糖質0、カロリー0、プリン体ゼロのオリオン「クリアフリー」。沖縄にぴったりな爽快感!爽やかな味と香りのノンアルコールビールテイスト飲料です。

詳細リンク先

この商品が気になる方はこちらから詳細をチェックしてみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました